元々軽い虫歯の治療の一部であるレジン充填法という治療法である。
歯の色と似ているレジンという人工的な詰め物の材料を前歯に張りつける方法へ変則応用したものです。
改良とまでいってません。
【メリット】
1)とても安くできる。(1本につき50~100円)
2)その場で治療できる。
3)1日で終了する。
しかしデメリットが多すぎるため患者の期待を大幅に裏切る可能性高いので注意が必要です。
【デメリット】
1)100%の確率で必ず変色する。(早くて3日後)
2)表面をいくら磨いてもザラザラしている。ツルツルまでにはならない。
3)自然な色にはならない。日本の古いさし歯のような色にしかならない。しかもその日
本の古いさし歯より質は悪い。
4)口紅がすぐついて上の前歯についた場合とてもみっともない。
5)歯がとても厚ぼったくなる。そしてかなりの違和感がある。
6)術者の技術の差によって仕上がりに大きな差がでる。
7)材料そのものが臭い。
8)レジンに食べ物のかすの臭いが吸収され、その臭いでさらに臭くなる。
9)表面のザラザラに色がとてもよくつく。(カレー、タバコ、コーヒー、茶しぶ,プラーク、口紅など)
10)表面のザラザラに臭いがとてもよくつく。(にんにく、ねぎ、タバコ、歯周菌など)
11)その他
などありますが、経費が極端に安いため近年日本においても専門クリニックやホワイトニングオフィス、デンタルエステが出来ました。
しかし、ドクターでなく歯科衛生士に治療される場合もあり、そういった意味でもとてもトラブルが多く、今後あまりこの方法を本格的に行うクリニック及びデンタルエステ及びホワイトニングは増加しないでしょう。
現在ある専門クリニック及びデンタルエステ、歯のホワイトニングオフィスも廃院になってしまっているのが現状であります。
当院でも行っていますがあまりおすすめはしていません。
当院で患者の希望によってマニキュア法、ダイレクトボンディング法を行う場合はベストをつくさせていただいております。
--------------------------------------------------------------
上記診療は「桃井デンタルクリニック(東京:審美歯科・矯正歯科)」にご相談ください。
■桃井デンタルクリニック(東京:審美歯科・矯正歯科)
http://www.momoidental.com/
院長 : 道家輝恵(どうけてるえ)
電話 : 03-3390-8778
--------------------------------------------------------------